BOAT LICENSE

ボート免許

image

ボート免許ならシーメンズ!

人は自然の中に生きる喜びを求めます。そのひとつに海への憧れがあります。ボートフィッシング、ボートダイビング・・・その他たくさんのボートを利用した遊びが楽しめます。 そんな楽しみを味わうためには海のルールを守る事が必要になります。 ルールを学び、安全に楽しく遊ぶためにも、ボート(小型船舶)免許の取得をおすすめするとともに、シーメンズがお手伝いをいたします。

ボート免許の種類

一般には「ボート免許」と呼ばれていますが、正式には「小型船舶操縦免許」といい、船舶職員及び小型船舶操縦者法により定められ、国土交通大臣が発行する国家資格です。エンジン付きボートやヨット、水上オートバイに乗る場合は、ボート免許が必要となります。
※ 長さ3m未満、推進機関の出力1.5kW(約2.04馬力)未満の船舶を除く。

  • 1級小型船舶操縦免許

    スポーツフィッシングや外洋セイリングを楽しむなら1級免許を。

    船の大きさ
    20トン未満
    出力
    -
    航行区域
    外洋 ※1
    受験可能年齢
    満17歳 9か月以上
  • 2級小型船舶操縦免許

    フィッシングやクルージングなど、いろいろなマリンプレイを楽しみたい方にピッタリなのが2級免許です。

    船の大きさ
    20トン未満 ※2
    出力
    -
    航行区域
    平水区域および陸岸より5海里以内
    (約9キロメートル)
    受験可能年齢
    満15歳 9か月以上
  • 2級湖川小出力限定免許

    湖でのバスフィッシングを楽しみたいなら、2級湖川小出力限定免許がおすすめです。

    船の大きさ
    5トン未満
    出力
    15kW未満※3
    航行区域
    湖・川および指定区域
    受験可能年齢
    満15歳 9か月以上
  • 特殊小型免許

    マリンジェットライディングやウェイクボードを楽しみたい方におすすめです。

    船の大きさ
    水上オートバイ
    出力
    ccc
    航行区域
    海岸より2海里以内
    (約3.7キロメートル)
    受験可能年齢
    満15歳 9か月以上

※1 動力船で陸岸より100海里以上出る場合は、6級海技士(機関)以上の乗船が必要。
※2 国家試験合格時に満18歳に満たない場合は、18歳を迎えるまでの期間中は操船可能な船舶の大きさが5トン未満のものに限定されます。
※3 20.4馬力未満。

国家試験免除コースと国家試験受験コースの違い

小型船舶免許には「国家試験免除コース」と「国家試験受験コース」の2種類のコースがあります。違いは以下の通りです。お客様のご都合に合わせて選択できます。

国家試験免除コース

決められた日程でキッチリ受講!受講終了審査のみで免許取得可能です。

  • 学科講習・実技講習を終了後(同日)に講習受講終了審査のみを行うだけで免許取得となります。
  • 受験コースよりは、受講料が少し上がります。
  • 日程は、決められたコースのみにて受講して頂きます。

国家試験受験コース

自分の都合に合わせたのんびり受講!受講料が安いお得なコースです。

  • 学科講習・実技講習終了後、日程を改めて国家試験を受験し、合格後に免許取得となります。
  • 免除コースより、受講料が少し安く免許取得できます。
  • 学科日程が比較的自由に選べます。
scr

国家試験免除コース

1級船舶免許・2級船舶免許・湖川船舶免許・特殊小型免許・ボート免許更新・ステップアップをサポートします。
これからボートを購入される方、現在ボート・ヨット所有でそのご家族がボート免許を取得される場合に安心して楽しくボート免許を取得できるスクールです。大阪・兵庫・京都・奈良地区の方には便利なスクールです。大阪、琵琶湖スクール開講中。

1級船舶免許・2級船舶免許・湖川船舶免許・特殊小型免許・ボート免許更新・ステップアップをサポートします。国家試験免除のボート免許、船舶免許に関してはお気軽にシーメンズまでお問合せください。

シーメンズのボート免許取得には、「国家試験免除コース」と「国家試験受験コース」の2種類があります。

image

1級小型船舶操縦免許

1級小型船舶操縦免許は、すべての水域を航行できる免許です。但し、100海里を越える場合は機関長(6級以上の海技士(機関)免状所有者)の乗船が必要です。 20トン未満の船舶 (プレジャーボートで一定要件を満たすと認められるものは20トン以上の船舶でも操縦可能)

image

2級小型船舶操縦免許

2級小型船舶操縦免許は、平水区域、湖川及び沿岸から5海里の区域を航行できる免許です。20トン未満の船舶 (プレジャーボートで一定要件を満たすと認められるものは20トン以上の船舶でも操縦可能)

image

特殊小型船舶操縦免許

特殊小型船舶操縦免許は、水上オートバイ専用の免許です。航行区域は海岸から2海里(約3.7km)です。

image

1級/2級+特殊 セットコース

ボート免許と水上バイクの免許が同時に取得できます。1級+特殊もしくは、2級+特殊免許を同時に取得できます。別々に受講するよりも低料金で取得できます。

image

ロープワーク

ロープワークの復習にご利用ください。

image

ステップアップコース

ステップアップコースは、既に2級免許(旧4級)や2級1海里限定(旧5級)等の免許をお持ちの方が対象です。ステップアップコースで上級免許を取得して、より充実したマリンレジャーを!

国家免許免除コースについて詳しくはこちら!

国家試験受験コース

ヤマハボート免許教室

ヤマハボート免許教室は昭和46(1971)年、小型船舶操縦士免許の制度施行と同時にスタート。以来、これまでに100万人を超えるボート免許取得者を輩出するなど、No.1の信頼と実績を誇っています。全国各地で随時開催中ですので、豊富なコースの中から自分の都合に合わせ、最寄りの会場と日程がお選びいただけます。

また、国家試験の受験申請や合格後の免許交付申請などの手続き一切を代行しますので、安心して学習に集中できます。さらに、免許取得後の「更新時期お知らせサービス」の他、上級免許取得のための「ステップアップコース」など、アフターサービスも万全です。「更新・失効講習」につきましても随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

  • img
  • img
scr

これからボート免許の取得を考えている方へ

ボート免許が欲しい!その気持ちを叶えるヤマハボート免許教室では、まず2級小型船舶操縦士免許または、特殊小型免許から取得される事をお勧めしています。

2級小型船舶操縦免許

flow

フィッシングやクルージングなど、いろいろなマリンプレイを楽しみたいマルチプレイ派・ファミリー派にピッタリなのが2級免許です。 ヤマハボート免許教室の2級免許コースは学科1日・実技1日の2日間で行われます。教室では永年にわたって蓄積してきた膨大なデータに基づいて編纂されたオリジナル教材を使用。経験豊富な講師が分かりやすく指導しています。

特殊小型免許

flow

マリンジェットライディングやマリンジェットを使ってウェイクボードを楽しみたいなら、特殊小型免許がおすすめ。航行区域は湖・川と陸岸から2海里(約3.7km)以内で、マリンジェット(水上オートバイ)のための専用免許です。1級や2級のボート免許を持っている人でもマリンジェットを楽しむためには特殊小型免許が必要になります。

免許の更新と失効について

ボート免許の有効期限は5年です。更新手続きをお忘れなく!

海技免状(ボート免許)には5年の有効期限があり、5年毎に更新する必要があります。自動車の運転免許の更新時期は自分の誕生日が基準となっていますが、ボート免許の場合、免許交付日が起算日となるため、注意が必要です。

更新の手続きは有効期限の1年前からでき、一般的には指定講習機関の行う更新講習を修了することによって更新します。もしも、更新しないで有効期限が切れた場合、引き続き船長として乗船することはできません。この場合、失効再交付講習を受講することで再交付されます。 ヤマハでは更新講習および失効再交付講習の申込みを随時受け付けています。

scr